中小企業家同友会いわき支部主催のカード型プログラムに、運営側として弊社も参加させていただきました。
中小企業家同友会は、SDGsと非常に高い親和性を持っている団体であり、弊社も積極的に関りを持たせていただいています。
今回のゲームは【~SDGs de 地域創生~】
2030年までの10年間のまちづくりをリアルに体験・シミュレーションができるというカードゲームです。
参加者がさまざまな職業になり、立場からできること(今、何ができるか)や目標に向かって行動を起こしていきます。
途中までは、各目標に向かって独自に行動をしたり、終盤は街全体の発展のために一致団結し行動したり・・・
はたして、今回参加者の10年後のまちは、住みよいまちに向かっているのでしょうか。
【10年後の結果】
人口:1.2倍
経済:2倍
環境:1.6倍
暮らし:2倍
目標達成チーム10チーム中8チーム
今回参加の皆さまは、非常に優秀な方々ばかりで驚かされました!
私が以前参加したときには・・・残念な結果になりましたので、皆様の素晴らしさがよくわかりました。
ネタバレのため、詳細は記載しませんが、
同友会の皆さまは、主体性を持ち、共通の課題意識として各立場から【まちづくり】に臨んだことが非常に良い結果を生んだと感じました。
弊社も大変勉強になりました!